『KYOTO Collection 照応』のグレードeにダボ加工のご依頼をいただきましたのでご紹介します。
『KYOTO Collection』シリーズは『クロモリレーサー』をベースにフレームカラー/ロゴマーク/バーテープ/サドルなどをコーディネイトしたコンセプトモデルとなり、性能的・機能的には『クロモリレーサー』と同様となります。
↑完成した『KYOTO Collection 照応 グレードe』。こちらでフレームサイズはS(490mm)サイズとなります。
「今後、どういう乗り方(キャリア・バッグ付けるかも)をするかわからないので汎用性を持たせておきたい」との事でフレーム3箇所にダボ加工をご希望されました。
↑トップチューブ前方にダボ加工。
↑ダウンチューブ下方にダボ加工。
↑リアエンドにダボ加工。
このようにフレームやフォーク(他の車種でも)にボトルダボ/キャリアダボ/エンドダボなどを追加で加工をご希望の場合はご連絡いただければ別途対応させていただきます。
ちなみに今回のようなボトルダボ追加は1箇所(2個)6,600円(税込)、リアエンドダボ追加は1箇所(左右/2個)6,600円(税込)となります。
また、サドルとタイヤもご希望のものがあり、標準仕様のものから変更させていただきました。
↑サドルをBROOKSのB17 standard(A.Brown)に。革サドルにすると、また全体の雰囲気が変わりますね。
↑タイヤの幅を25c→28cに。こちらは価格変更なしで対応可能です。ONLINE STOREでももちろん可能。ご希望の場合は、事前にお問い合わせいただくか、購入を進めた先の備考欄に記載いただければと思います。
京の持つ世界感をビゴーレの感性によって仕上げた『KYOTO Collection』シリーズ、
私達ビゴーレが乗る人自体が京都の景観になるよう願いを込めて仕上げた自転車たちを是非。
『KYOTO Collection』 についてはこちらより↓