先週からこちらの京都本店に試乗に来られる方が増えるようになりました。

昼間は暖かくなってきたので、”自転車に乗り出そうかな”という方が増えてきたように思います。

基本的に京都本店ではいつでも試乗はしていただけますが、試乗をご希望の場合はこちらの「乗り比べ試乗会(毎月開催/無料)」よりお申し込みいただけると幸いです。

初級者の方でも乗り方からお教えしますのでお気軽にお越し下さい。

 

試乗はビゴーレの全ての車種をご試乗いただけるのですが、その中でもハンドメイドのクロモリ製ロードレーサーの『70next』の試乗のご希望が多かったので、今回は『70next』の詳細などをご紹介させていただきます。

 

また、「持っている余ったパーツで『70next』を組みたい」という方にも参考になるかと思います。

「何台も自転車を持っていてパーツを替えたりしていたらいつの間にかパーツが何セットが余ってしまった」

「アルミやカーボン素材の自転車に乗っていたが、徐々に乗り方が変わってきた」

「クロモリ素材の自転車に乗っているがハンドメイドのフレームに乗ってみたくなった」

このような理由でこれまで『70next』をご購入いただいた方々もいらしゃいます。

 

 

以下、『70next』フレーム+フォークの仕様やオプションなどになります。

 

まずは『70next』フレーム+フォークの各仕様、

①ヘッドセットの種類

・1インチアヘッド(ITA)

・1インチスレッド(ITA)

より選択可能

↑1インチアヘッド(ITA)仕様

 

②ヘッドバッヂのカラー

・青色

・赤色(限定)

より選択可能

↑左:青色 右:赤色

 

③変速機関係のタイプ

・Di2(電動式)

・STIレバー(ワイヤー式)

・Wレバー ※ストア準備中です。ご希望の方はご連絡ください。

より選択可能

↑STIレバー(ワイヤー式)仕様

 

④リアエンドの幅

・120mm(トラックエンド)

・126mm

・130mm

より選択可能

 

⑤フレームカラー&メインロゴカラー

・フレームカラーはビゴーレ・ウエブストアでは15カラーから、京都本店では店内のカラーサンプルブックから選択が可能

・ダウンチューブのメインロゴカラーはビゴーレ・ウェブストアでは8カラーから、京都本店では27カラーから選択が可能

↑フレームカラー:アイスブルーメタリック ロゴカラー:黒ー金

 

⑥フレームサイズ

・505mm

・520mm

・550mm

(上記以外のサイズをご希望の場合は別途ご連絡下さい。)

各フレームサイズのジオメトリーはこちらより↓ご覧下さい。

 

以上、フレームとフォークの仕様はご希望やお持ちのパーツに合わせて選択可能です。

 

 

あと『70next』フレーム+フォークの細かな各部のサイズは、

⑦シートピラーのサイズ

27.2mm

 

⑧フロントディレイラーのバンド径

28.6mm

 

⑨BB幅

68mm(JIS)

 

 

最後に、

⑩ダウンチューブ下のボトル台座

通常はダウンチューブ下にボトル台座はありませんが、ご希望の方には追加可能です。

この様に『70next』ではある程度のオーダーが可能です。

今回はフレームとフォークのご紹介になりましたが、完成車の場合でも同様となります。

ご質問や不明点がありましたらお気軽にお問合せ下さい。

 

 

 

ここでこれまで製作した『70next』を一部ご紹介させていただきます。

これまで様々な仕様の『70next』を製作させていただきました。

 

 

以下の2台は京都本店に常時展示していますので是非試乗にいらして下さい。

↑フレームサイズ:505mm

 

↑フレームサイズ:520mm

 

 

『70next』の詳細はこちらより↓

 

 

今、持っている自転車を『70next』やビゴーレの他の車種に組み替えたいけどどれくらい費用がかかるのか、今お持ちの自転車の画像を送っていただきましたらお見積りさせていただきますのでお気軽にご連絡下さい。

 

また、見積もり以外にも色々と相談してみたいけど、遠方に住んでいてすぐに来店できないという方は、メール(info@vigore.co.jp)もしくはお電話(075-791-6158)でご連絡ください。