ONLINESTORE
- 完成車
- フレーム
- パーツ・アクセサリー
- 一品もの

70next Frame
70年代から受け継がれたVIGOREのデザイン設計の原点を改めて突き詰め、VIGOREらしい美しさを実現した「70next」。鍛え上げられたビルダーの手により、1台1台ハンドメイドで製作しています。溶接時の熱による軟化の課題に対応する為、フレーム素材にはKAISEI 8630Rを使用し、軽量ながら結合部に剛性が生ました。70年代のレーサーの走行感引き出される設計で高速走行時に反応が早く、地面からの情報を確実に伝え、乗りこなす悦びを感じていただける1台です。

山と旅の自転車プラス Frame
”山と旅の自転車”シリーズの第三弾となる最新モデル「山と旅の自転車プラス」。この「山と旅の自転車プラス」は2種類のホイールサイズ(650b/700c)兼用フレームで、両ホイールを履き替える事によってオンロードからオフロードまで様々なシチュエーションを高次元で楽しめる自転車になっています。700cホイールにも対応する為によりロードのような乗り味になりました。

CrMo Racer Frame
ビゴーレのクロモリ製ロードフレーム、クロモリ・レーサーは設計の自由度の高いTIG溶接によって制作されています。各チューブは、オールバテッドとテーパードチューブを使用して重量に対してバランスの良い剛性を実現しました。
1980年代から大きな設計変更はないものの、よりクロモリの持つ性質を存分に発揮出来るよう改良を加えたフレームは、常に進化しています。

Basic FR Frame
ビゴーレのクロモリ製マウンテンバイク用フレーム、ベーシック・エフアールは1989年に競技用として設計したフレームをベースに改良を重ねて操作性の高いオールラウンドな使用に耐えうるバイクフレームとなりました。マウンテンバイクながら、オフロードでロードバイクのような走りを求めたオリジナル設計。チューブの全てにダブルバテッドチューブを用いて、軽量化とともに十分な剛性の確保を実現しています。
(生産終了)
CrMoRacerコンセプトシリーズ
KYOTO Collection


KYOTO Collection しるし
赤の持つ力、脈々たる血潮の色。力の源。その活気はまわりに力を与え人の記憶に留まる。“しるし”特有の力強い金属じみた赤は、 派手ではなくとも、何か言葉にできない存在力を示します。


KYOTO Collection 鋼
クロモリ・レーサー20周年記念モデルである「鋼」。鉄からより使い勝手のよい素材へと進化した”鋼”をクロモリ・レーサーの歴史に重ねました。テーマカラーは、プレミアム・マット・シルバー。その渋みのある輝きの中にメタリックシルバーロゴをあしらい、目立たずとも存在感のある自転車に。

KYOTO Collection 黒金
古来、鉄は黒金(くろがね)と呼び、強いもの、硬いものを示す言葉として使われてきました。古より存在するその素材は、純粋であることによってその存在を貫き通し、異彩を放ちます。