今年3月から始まったビゴーレのレンタルサービス『VIGORE JOURNEY(ビゴーレ ジャーニー)』

終日(9:00〜18:00の9時間)、半日(9:00〜18:00の内の5時間)、もしくは数日間、ビゴーレの「クロモリレーサー」「山と旅の自転車プラス」の自転車をレンタルしていただけるサービスになります。

 

 

今回は先日の『VIGORE JOURNEY』の様子のご紹介を。

 

現在は北京在住で車のエンジニアをしているというドイツ人の彼。

普段から結構ロードバイクに乗ってられるようで、京都は以前に来た事があるということ。

再度京都を訪れるにあたり京都でレンタルできる自転車を探されていました。

 

連絡いただいた時にはまだ申込フォームや英語ページが無かったので、Instagram経由でDMを貰い、やり取りをさせていただきました。

 

 

↑彼(195cm)とレンタルされた「クロモリレーサー」

フレームサイズは「クロモリレーサー」で1番大きな580mmで適合身長は182〜195cm。適合範囲内ですが、ヨーロッパの方なので特に手脚が長く自転車が少し小さく感じられます。

ヘルメット/ロードシューズ/ウェア類は持参され、ライト/鍵/パンク修理キットをレンタルされました。

 

 

今回の日本滞在は5日間で、レンタルは4日間分。こんな↓様子で滞在を楽しまれました。

 


 

Day1

飛行機で北京から昼頃名古屋に着き、京都までは新幹線で。京都の街中のホテルに一度チェックインしてこちらの京都本店に夕方頃来店。

この日はレンタル受付だけしてその自転車でホテルに帰られました。

 

Day2

琵琶湖1周(通称:ビワイチ)で235kmを走行。ステイ先のホテルから全て自走だったので、この距離になりました。

「湖北のコーヒースタンドで飲んだコーヒーが美味しかった」とのこと。

7時にホテルを出発し、17時にホテルに到着。「たくさんストップして、たくさん写真を撮ったよ」と。

にしてもいいペースじゃないですか。

 

Day3

京都市内を観光がてらサイクリング。

「京都市内をどれくらい走ったの?」と聞くと「70kmくらいかな?」と。

「17kmでしょ!?」と聞き直すと、「いや、70kmだよ!」と。

北へ南へ東へ西へ、市内を走り回っていたそうで、「哲学の道で食べた蕎麦が美味しかった」と。

 

Day4

前日前々日とあれほど走ったのに、この日も淀川沿いのサイクリングロードで大阪往復110km。大阪城をタッチして帰ってきたそうです。

13時頃にこちらの京都本店に帰って来られ、自転車を返却されて『VIGORE JOURNEY』終了です。

この日はホテルをチェックアウトし、名古屋まで新幹線で行き名古屋に泊まり、次の日に名古屋から北京に飛行機で帰るとの事でした。

 


【VIGORE JOURNEY 申込フォーム】では「終日」もしくは「半日」の選択しか出来ませんが、複数日レンタルをご希望の場合はこちらからご連絡いただければ別途お見積もりさせていただきます)

 

 

上記のDay2〜4の3日間は京都は大変天気が良く、最後の日には日焼けをして帰って来られました。

(実はレンタルの受付時に予定を聞いていると、Day3は福井県小浜まで自走で往復(170-180km)の予定で私達はびっくりしていたのですが、京都市内観光に変更されたみたいです)

 

仕事柄世界中を旅しているという彼、「京都は世界の中でも美しい街の1つだよ」と言ってくれました。

今回はお一人で日本に来られましたが、「今年の秋にもまた家族と京都に来るかも」と。

Hope to see you soon!!

 

今回の彼のように純粋にライドを楽しむ為にレンタルしていただいてもいいですし、ビゴーレの自転車の購入を検討されていてじっくり希望の車種を乗ってみたいというのでもかまいません。京都近郊をちゃんと走りたいけど自転車を持っていくのが億劫だな、という事もあえるかと。

 

『VIGORE JOURNEY』で単なる旅そのもの以上の深い経験や体験をしていただければ幸いです。

 

 

 

↓今回、彼が申し込まれた『VIGORE JOURNEY』についてはこちらより

 

 

『VIGORE JOURNEY』につきまして不明点やご質問などがございましたらこちらよりお気軽にお問合せ下さい。