NEWS

HOMENEWS

2023.12.02|

ビゴーレ Partnership店様のお知らせ

私達ビゴーレは京都駅から車で北へ約30分のところに店舗兼工房を構える自転車のブランドです。

 

京都近郊の方々はその京都本店にご来店いただきご購入いただいていますが、京都以外からもご来店いただいたりビゴーレ・ウェブストア(通販)でもご購入いただいています。

 

ご購入いただいた後の修理やメンテナンスで、京都近郊の方々は京都本店まで来ていただいているのですが、遠方のお客様からは「京都まで行くのは少し遠いのでどこか近くでビゴーレの自転車の修理やメンテナンスを受け付けてもらえるショップはないか?」というお問合せをいただく事があります。

 

ビゴーレの自転車の修理やメンテナンスを受け付けてもらえるショップ様はこれまで何店舗があったのですが、この度ご協力していただけるショップ様が増えましたので改めてご紹介させていただきます。

 

現在でのビゴーレの自転車の販売・オリジナルパーツの販売・修理・メンテナンスなどを受け付けているパートナーシップ店様は以下となっております。

 

 

【関東】

・TAS CYCLE(茨城県)

・サイクル カネハチ(埼玉県)

・VIKING The MAINTENANCE(東京都)

・ MALPASO(神奈川県)

 

【北陸】

・VELOW’S(石川県)

 

【東海】

・Circles(愛知県)

 

【九州】

・Sugarhands Bike Works(宮崎県)

 

 

 

各店舗の詳細に関しましてはこちらのページよりご覧ください。

また、サービス内容や作業料金などにつきましては店舗により異なりますので各店舗にお問合せ下さい。

 

 

修理やメンテナンスなどに関しまして不明点やご質問などがございましたらこちらよりお気軽にお問合せ下さい。

 

 

 

2023.12.02|

2023.11.25|

京都本店 年末年始の営業について

2023年〜2024年の年末年始の京都本店の営業は以下となります。

恐れ入りますが休業期間中にお問い合わせいただいたメールについては、1月5日以降随時返信させていただきますので、ご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月28日       通常営業

12月29日〜1月4日   休業

1月5日〜        通常営業

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

よろしくお願いいたします。
2023.11.25|

2023.11.25|

12月の乗り比べ試乗会の受付を開始します

昨年から開催をさせていただき、ご好評をいただいております「乗り比べ試乗会」の11月日程を公開しました!

ビゴーレの自転車はいつでも試乗できますが、”比べる”というコンセプトのこの試乗会。

前回同様に、「クロモリレーサー」「山と旅の自転車プラス」「70next」をご用意しております。

何度でも乗り比べて楽しんでいただければと思います。

是非お越しください。

【詳細情報】

【詳細情報】

▷開催日時:12/1日(金)、2日(土)、3日(日)、15(金)、16(土)、17(日)

   ※土日祝の開催は11:00-17:00の間、いつでもお越しいただけます!

    12/1(金)、12/15(金)は14:00-の開催です。

           ※別日程をご希望の場合は、お問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。

11/23(木・祝)はイベント開催のため、試乗希望の場合は15:30以降でお願いいたします。

▷開催場所:ビゴーレ京都本店

▷その他詳細と申し込みについてはこちらより

2023.11.25|

2023.11.23|

12月10-11日:撮影対応のため臨時休業します

12月10日(日)と12月11日(月)は、店舗内及びロケ撮影対応のため臨時休業させていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

※電話等についても、ロケ撮影でスタッフが全員不在の場合はお受けできませんのでご了承ください。

翌水曜日以降は通常営業です。

2023.11.23|

2023.11.17|

京都市のふるさと納税返礼品に5品採用いただいています

 

ふるさと納税についてのご案内です。

昨年度からビゴーレは京都市のふるさと納税の返礼品に採用いただき、今年は品数が増え5品採用いただいています。

 

【採用商品】

(1)VIGOREギフトカード (3万円分)
(2)VIGOREギフトカード(30万円分)
(3)CrMo Racer「KYOTO Collection」(完成車 Grade RS仕様)
(4)「山と旅の自転車プラス」(完成車 GRX600仕様)
(5)「70next 知足」

 

(1)と(2)は京都本店と 弊社のONLINE STOREでご利用いただける、ギフトカードです。フレーム&フォーク、もしくは完成車のご購入時にご利用いただけます。

 

(3)〜(5)はビゴーレで人気のロードバイク、サイクリング車、そして漆芸家 服部一齋さんとビゴーレのフレームビルダー片岡 聖登さんとのコラボプロダクトです。

ふるさと納税で、あなたの相棒の一台をつくるのはいかがでしょうか。

ギフトカードの使い方、サイズの選び方、そのほかご不明点があれば、お問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。

ビゴーレのふるさと納税について、くわしくはこちらをご覧ください。↓
https://vigore.co.jp/vigoreworld/22153/

 

ふるさと納税にて京都市の返礼品を受け取ることができるのは、京都市以外にお住まいの方となります。

※ふるさと納税の期限は12月31日ですが、ビゴーレ京都本店は年末年始は休業しておりますので、ご不明点がある方はお早めにご連絡ください。(年末年始の休業予定については改めてご案内します)

2023.11.17|

2023.10.18|

「京都市洛北のモノづくり現場を巡る深掘りツアー」を開催します

「京都市洛北エリアのものづくり現場を巡る深掘りツアー」が、2023年11月23日(木/祝)に実施されます。このツアーは、DESIGN KYOTOの参加企業「川島織物セルコン」(株式会社川島織物セルコン)と「VIGORE」(有限会社ビゴーレ・カタオカ)、そして一般社団法人Design Week Kyoto実行委員会にて企画されたものです。

 

当日は、約180年の歴史を持つ老舗ファブリックメーカーの「川島織物セルコン」、1929年に創業の片岡自転車商会を礎とする自転車ブランド「VIGORE」、そしてこの2社がある京都市北部の土地に、880年にはすでに鎮座していたとされる「石座神社」を巡ります。

 

そして、ツアーは地域の歴史や文化を学び、ものづくりの担い手とツアー参加者の双方の視点に立ち、担い手の話を引き出し、学びを深める機会をつくり出す「X-Culture Coordinator」(クロスカルチャーコーディネーター)が同行するツアーです!

 

また、希望者には、VIGORE〜石座神社間約4kmの移動を公共交通機関ではなくVIGOREの自転車で移動いただけます(ビゴーレのスタッフが同行します)。岩倉というフィールドを体験しながらツアーを愉しむのはいかがでしょうか。希望者先着4名限定ですので、ご希望の方はお早めにお申し込みください!

 

ただ、ものづくりの現場を巡るだけではなく、その背景やその土地の歴史とものづくりの結びつきを学べる“ディープなツアー”となっています。是非ご参加ください。

 

 

<ツアー概要>
■日時 :2023年11月23日(木/祝)9:50−15:00
■料金 :4,000円 (昼食代は別途ご負担頂きます)
    +1,500円:希望の方は、VIGORE〜石座神社間往復約4kmのコースを自転車で移動いただけます。希望者のみ当日お支払い(VISA/JCB/Mastercard/Amex又は現金)
 ※公共交通機関の料金(路線バスを予定)は現地で各自お支払い頂きます。
 ※集合場所までの交通費はご負担ください。
 ※VIGORE(ビゴーレ・カタオカ)の自転車体験にお申し込み頂く場合、誓約書の確認と提出をお願いします。
   (お申し込み後に別途ご案内します)

■募集人数:10名(VIGOREの自転車体験は、うち先着4名です。
■集合場所:川島織物セルコン 本社 市原事業所 本館2階ホール(遅くとも9:55にはお越し下さい)

■詳細行程(予定)
・川島織物セルコン 本社 市原事業所に集合 本館2階ホール(9:50)
①川島織物セルコンでのオープンサイト(10:00~11:30)
↓路線バス
②VIGORE(ビゴーレ・カタオカ)でのオープンサイト(12:00~12:40 )
↓徒歩
③国際会館「NIWA cafe」でランチ(13:00~14:00)
↓路線バス 又は VIGOREの自転車(自転車はVIGOREスタッフが先導します)
④石座神社散策(14:15~)
・現地で解散(15:00)→自転車体験の方はVIGOREまで帰還後に解散

 

詳細情報やお申し込みはこちらをご覧ください!

2023.10.18|

2023.09.23|

「Fortuna」2023年秋号で「70next 知足」を紹介いただきました

ハースト婦人画報社が編集している、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が発行しているライフスタイル・マガジン「Fortuna」(フォルトゥーナ)vol.36 秋号で、3ページに渡り「70next知足」をご紹介いただきました。

 

『クラフトの国・日本から発信する伝統工芸の新たな「実り」』という特集です。

東京、京都の現代の工芸を紹介されています。

 

会員の方は、ぜひご覧ください。

 

 

 

2023.09.23|

2023.09.20|

Cycle sports 11月号で「山と旅の自転車プラス」をご紹介いただきました

9月20日発売のCycle Sports 11月号にて「山と旅の自転車プラス」をご紹介いただいています!

グラベルバイクの特集ページで、遊び方の紹介やギア選びの紹介もされていますので、

グラベルバイクが気になっている方は是非ご覧ください。

 

是非お近くの書店や下記オンラインショップよりお買い求め下さい。

八重洲出版公式ショップ

amazon

楽天ブックス

7net

ヨドバシ.com

 

 


「山と旅の自転車プラス」の開発の流れやコンセプトについて、もっと深く知りたい方は以下の記事もご覧ください!

 

「山と旅の自転車プラス」のコンセプトについてはこちら→VIGORE WORLD「移動の時間でさえ愉しみの時間に」

「山と旅の自転車」シリーズの開発記はこちら→「山と旅の自転車プラス」誕生物語

 

 

2023.09.20|

2023.10.06|

2023年 10月 乗り比べ試乗会 開催のお知らせ

昨年から開催をさせていただき、ご好評をいただいております「乗り比べ試乗会」の10月日程を公開しました!

 

ビゴーレの自転車はいつでも試乗できますが、“比べる”というコンセプトのこの試乗会。

前回同様に、「クロモリレーサー」「山と旅の自転車プラス」「70next」をご用意しております。

 

何度でも乗り比べて楽しんでいただければと思います。

是非お越しください。

 

【詳細情報】

▷開催日時:10/7日(土)、8日(日)、9日(月・祝)、20日(金)、21日(土)、22日(日)

   ※土日祝の開催は11:00-17:00の間、いつでもお越しいただけます!

    10/20(金)は14:00-の開催です。

           ※別日程をご希望の場合は、お問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。

▷開催場所:ビゴーレ京都本店

▷その他詳細と申し込みについてはこちらより

2023.10.06|

2023.09.02|

山と旅の自転車プラス GRX820仕様を9月上旬にリリース予定です

ビゴーレのサイクリング自転車『山と旅の自転車プラス』にアッセンブルしているSHIMANOのグラベル(非舗装路面)用コンポーネント「GRX」の上位モデルの『GRX810』がモデルチェンジとなり『GRX820』が発売となりました。

 

ビゴーレでも「山と旅の自転車プラスGRX820仕様」を発売予定です。

価格や納期など詳細については、9月10日頃にリリース予定です。

820仕様のオンラインストアを公開しました。

ご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。

 

ビゴーレ京都本店に、サンプルパーツを展示中ですので、ご興味のある方は是非お越しください。

2023.09.02|
vigore instagram
vigore facebook
 
vigore twitter
vigore line
vigore youtube
乗り比べ試乗体験! →