NEWS

HOMENEWS

2024.11.20|

女性のためのビゴーレ『VIGORE for W』試乗会(12月)のお知らせ

先日発表した女性のためのビゴーレ、『VIGORE for W』。

もっと上質に、もっと日々を愉しむために。好奇心と冒険心を掻き立てる、自分らしく生きる女性のためのビゴーレです。

 

その、VIGORE for Wの試乗会を

12月7日(土)、8日(日)、12日(木)、21日(土)22日(日)に開催します(参加費無料)。

 

 

当日はロードバイクの『クロモリレーサー』とサイクリング車の『山と旅の自転車プラス』で京都本店の近くのコースを走ってもらえます。(どちらも乗っていただけます)

どちらのモデルも小さなサイズからご用意しています(身長148cm程度〜)

 

初心者の方には、車種の説明や乗り方の説明からはじめますのでご安心ください。

ご希望の方はビゴーレ女性スタッフが同行し、乗り方のアドバイスやお悩み相談もさせていただきますので当日はお気軽にお越し下さい。

 

【概要】

・参加費:無料

・所要時間:1時間程度(工房見学含む) 1枠1-2名程度

・持ち物 :動きやすい服装、靴(運動靴でOKです!)

・申し込み:事前申込(前日17時まで)

※当日お申し込みされたい場合は、075-791-6158までお電話ください!

※雨天中止です。(その際は前日17時までにこちらから連絡)

 

 

 

「普段着で乗れる”良い自転車”を探している」、「サイズもスタイルも私に合う自転車を探している」、「初心者だけど家族や友人と一緒に乗れるようになりたい」という方、是非この機会に気軽にご参加下さい。

 

『VIGORE for W』の詳細はこちらより→

 

2024.11.20|

2024.10.23|

ふるさと納税の返礼品が追加されました

2年前よりご好評いただいています、京都市のふるさと納税について弊社返礼品が追加され11商品出品中です!

 

【採用商品】

(1)VIGOREギフトカード (3万円分)

(2)CrMo Racer「KYOTO Collection」(完成車 Grade RS仕様)

(3)CrMo Racer「KYOTO Collection」(完成車 Grade e仕様)

(4)CrMo Racer「KYOTO Collection」(フレームセット)

(5)ラグ付きハンドメイドロードバイク「70next」(フレームセット)

(6)「山と旅の自転車プラス」(完成車 GRX820仕様 マット・チタンカラー)

(7)「山と旅の自転車プラス」(完成車 GRX600仕様 ブラック カラー)

(8)「山と旅の自転車プラス」(完成車 GRX600仕様 マット・チタン カラー)

(9)VIGORE for W「Sports仕様」(完成車 )

(10)VIGORE for W「Comfort仕様」(完成車 )

(11)「70next 知足」

 

(1)は京都本店と 弊社のONLINE STOREでご利用いただける、ギフトカードです。フレーム&フォーク、もしくは完成車のご購入時にご利用いただけます。

 

(2)〜(11)はビゴーレで人気のロードバイク(完成車やフレーム)、サイクリング車、VIGORE for Wのサイクリング車、そして漆芸家 服部一齋さんとビゴーレのフレームビルダー片岡 聖登さんとのコラボプロダクトです。

ふるさと納税で、あなたの相棒の一台をつくるのはいかがでしょうか。

 

ギフトカードの使い方、サイズの選び方、カスタマイズの希望(無償or有料)そのほかご不明点があれば、お問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。

 

ビゴーレのふるさと納税について、詳しくはこちらをご覧ください。↓
https://vigore.co.jp/vigoreworld/22153/

 

ふるさと納税にて京都市の返礼品を受け取ることができるのは、京都市以外にお住まいの方となります。

※年末は(12/29-31頃)休業予定ですので、不明点がある場合はお早めにお問い合わせください。

2024.10.23|

2024.11.15|

FIELDSTYLE 2025(11/16,17)にて山と旅の自転車プラスを展示いただきます

明日(11月16日)と明後日(11月17日)に愛知県国際展示場で開催のアウトドアイベントFIELD STYLE EXPO 2024にて、

「山と旅の自転車プラス」を展示いただきます!

 

展示ブースは308のMULTI SOLOさんのブース。

MULTI SOLOさんは”思い立ったら遊びに行こう”をコンセプトに様々なアイテムを生み出されている京都のキャンプギアブランド。軽量BBQコンロなどをプロデュースされています。

 

体験ブースなどもご用意されているそうです。

展示させいただく「山と旅の自転車プラス」はキャンプ/自転車旅仕様にしていますので、是非お立ち寄りくださいね。

2024.11.15|

2024.11.12|

11/15 テレビ放映のお知らせ

KBS京都の番組「きらきん!」にて弊社をご紹介いただきます。

 

出演コーナー: 「大西風雅の京男デビュー」大西風雅が自転車作りを体験 

放送局:KBS京都

放映日時: 2024年11月15日(金) 12時53分~

 

 

▼詳細はこちら

https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kirakin/

 

是非、ご覧ください。

2024.11.12|

2024.10.25|

一品ものに『クロモリレーサー』と『山と旅の自転車プラス』を追加しました

本日、プロトや展示用/試乗用として組んだ『クロモリレーサー』『山と旅の自転車プラス』の完成車をONLINE STOREページ内「1品もの」に新たに14台追加しました。

今回「1品もの」に追加した完成車はいずれも17%〜40%OFFの特別価格となります。

 

 

クロモリレーサー :競技車開発の歴史のノウハウ、経験によって生み出したピュア・スポーツバイク。街中〜郊外の舗装路まで、誰もが中速〜高速で軽快に駆け抜けることができます。 

 

山と旅の自転車プラス :ロードバイクとマウンテンバイクの”あいのこ”として設計したサイクリング車。中速で、舗装路〜林道などの未舗装路を心地よく走行することができます。

 

 

これらの自転車はこちらの京都本店に展示していますので、気になられた方はご来店下さい。

 

またビゴーレオンラインストアでご購入を検討されている方で、自転車が気になられた方はこちらからご連絡いただきましたら該当自転車の詳細をお知らせさせていただきます。

 

いずれも各1台の限定販売となりますのでご検討よろしくお願いいたします。

 

今回の「1品もの」の自転車を見る→

2024.10.25|

2024.10.05|

オンラインストアの『山と旅の自転車プラス(マイナーチェンジ前)』、特別価格で販売します。

オンラインストアの一品もの『山と旅の自転車プラス(マイナーチェンジ前)/フレーム+フォーク』を特別価格で販売します。

『山と旅の自転車プラス(マイナーチェンジ前)/フレーム+フォーク』

132,000円(税込) → 99,000円(税込)

 

こちらのモデルは現在販売している『山と旅の自転車プラス』の1つ前のモデルになり、違いはトップチューブのダボとフロントフォーク内側のダボが無い仕様となります。(フレームジオメトリーなどは現在の『山と旅の自転車プラス』と同様になります。)

 

販売するのは以下のフレームサイズとフレームカラーとなります。

・Lサイズ(540mm)/フレームカラー:白

・XLサイズ(565mm)/フレームカラー:白

・XLサイズ(565mm)/フレームカラー:黒

・XLサイズ(565mm)/フレームカラー:オーダーカラー

※Lサイズは172cm〜188cm、XLサイズ180cm〜が適合身長となります。(フレームのジオメトリーなどはこちらより

※それぞれ若干数の在庫となります。

 

特別価格の『山と旅の自転車プラス(マイナーチェンジ前)/フレーム+フォーク』オンラインストアページはこちらから→

 

もちろんこちらの京都本店でも販売しておりますが、別の場所(ラボ)にストックしておりますのでご来店前にご連絡いただければ幸いです。

 

完成車でのご注文も承っておりますのでご希望の場合はお気軽にお問い合わせ下さい。

(今回のフレーム+フォークを使い完成車にした場合、現在の『山と旅の自転車プラス』完成車から77,000円off(税込)で製作となります。)

■完成車参考価格 (フレームカラー KUROまたはSHIROの場合)
・grade e       :220,000円〜
・TSワイヤー  :353,000円〜
・TSオイル   :348,,000円〜
・GRX 600          :363,000円〜
・GRX820           :418,000円〜 ※全て税込価格です。

2024.10.05|

2024.07.01|

10月の乗り比べ試乗会の日程を公開しました!

「乗り比べ試乗会」の2024年 9月日程を公開しました!

ビゴーレの自転車はいつでも試乗できますが、”比べる”というコンセプトのこの試乗会。

前回同様に、「クロモリレーサー」「山と旅の自転車プラス」「70next」をご用意しております。

何度でも乗り比べて楽しんでいただければと思います。

是非お越しください。

 

【詳細情報】

▷開催日時:10/12(土)〜14(月・祝)、10/25(金)〜27(日)

※土日祝の開催は11:00-17:00の間、平日は13:30-17:00の間でいつでもお越しいただけます!

 ※別日程をご希望の場合は、お気軽に申込フォームより希望日時をご連絡ください。

 

▷開催場所:ビゴーレ京都本店

▷参加費:無料

▷その他詳細と申し込みについてはこちらより

2024.07.01|

2024.09.13|

ビゴーレが「グッドデザイン京都 in 新風館」で展示・販売されます

これまでビゴーレは『UTB-0※1』と『新・山と旅の自転車※2』で2度グッドデザイン賞をいただいているのですが、

今回、京都をベースの活動する4組のグッドデザイン賞受賞デザイナーに焦点をあてた「GOOD DESIGN Designers KYOTO」に選んでいただき京都の新風館にて『70next 知足』『山と旅の自転車プラス』を展示・販売させていただくことになりました。

 

※1:シングルスピード仕様のアーバンテラインバイク(販売終了)

※2:『山と旅の自転車』シリーズの第二弾目のサイクリング車(販売終了)。現在販売している『山と旅の自転車プラス』はその第三弾目。

 

 

このイベントでは、上記4組のグッドデザイン賞受賞デザイナーの商品以外にも、GOOD DESIGN STORE TOKYOでも人気の商品、日本のデザインが感じられる商品、またグッドデザイン賞らしい生活を楽しくする商品など約200点が販売されていますので、是非足をお運びください。

 

 

グッドデザイン京都 in 新風館

会期:2024年9月17日(火) 〜 9月30日(月)

会場:新風館 1階POPUPスペース『SPOT』(新風館の場所はこちら

開催時間:11時 〜 20時(最終日17時終了)

 

イベントの詳細はこちらより→

 

 

2024.09.13|

2024.08.23|

読売新聞(8月22日朝刊)でご紹介いただきました

読売新聞(8月22日 朝刊)にて、ご紹介いただきました。

 

2021年より弊社も参加している、京都のものづくりの担い手が交流しあうコミュニティ”DESIGN KYOTO”のイベント紹介と合わせ、これまでの交流事例として、弊社のDESIGN KYOTOでの取り組みについてもご紹介いただいています。

 

 Yahoo! NEWS もしくは、読売新聞オンライン版よりご覧ください。

2024.08.23|

2024.08.21|

DESIGN KYOTO 2024 ツアーのお知らせ

DESIN KYOTOの年に一度のカンファレンスイベント「DESIGN WEEK KYOTO 2024」の“MADE IN KYOTO TOUR”が8/26〜開催されます。京都のモノづくりの現場を舞台に、モノづくりを知り、担い手と交流できるツアーです。

8/26ツアーA in 京都市北部エリア “京都北部エリア 京都×ブランド〜生涯ファンの作り方とは〜” では、ビゴーレも旅程の1つに入っており、ビゴーレの歴史、工房の案内、試乗体験等を実施予定です。

 

8/21時点で若干残席もあるとのことで、ご興味のある方は是非こちらよりお申し込みください!

 

▼以下、Design Week Kyotoより

<ツアー概要>
■日時 :2024年8月26日(月)9:50−16:00※
 ※自転車体験の方は「吉靴房」で16時頃に解散後に「VIGORE」まで自転車で戻って頂きます)
■料金 :5,000円 (昼食代は別途ご負担頂きます)
    +2,000円(VIGOREの自転車体験料として希望者のみ当日お支払い(VISA/JCB/Mastercard/Amex又は現金):②のチケットをお買い求め下さい)
 ※公共交通機関の料金(路線バスを予定)は現地で各自お支払い頂きます。
 ※集合場所までの交通費はご負担ください。
 ※VIGORE(ビゴーレ・カタオカ)の自転車体験にお申し込み頂く場合、誓約書の確認と提出をお願いします。
   (お申し込み後に別途ご案内します)
 ※モニターツアーとして開催します。ご参加後はアンケートへのご協力をお願いします。

■募集人数:10名(VIGOREの自転車体験は、うち先着3名です。②のチケットをお買い求め下さい)
■集合場所:川島織物セルコン 本社 市原事業所 本館2階ホール(遅くとも9:55にはお越しください)

■詳細行程
・川島織物セルコン 本社 市原事業所に集合 本館2階ホール(9:50)
①川島織物セルコンでのオープンサイト(10:00~11:45)
↓移動:路線バス(小町寺バス停より乗車)
②国際会館周辺でランチ(12:00~13:00)
③VIGORE(ビゴーレ・カタオカ)でのオープンサイト(13:15~14:00 )
↓移動:タクシー 又は VIGOREの自転車(自転車はVIGOREスタッフが先導します)
④吉靴房でのオープンサイト(14:40~15:40)
・現地で解散(15:45)→自転車体験の方はVIGOREまで帰還後に解散

<予定訪問先について>
川島織物セルコン
180年の歴史を持つ老舗ファブリックメーカー

VIGORE(ビゴーレ・カタオカ)
1929年に創業の片岡自転車商会を礎とする自転車メーカー

吉靴房
日本の履物文化の新しい基本型を作ることを軸にオリジナル革靴を手がける工房

2024.08.21|
vigore instagram
vigore facebook
 
vigore twitter
vigore line
vigore youtube
乗り比べ試乗体験! → VIGOREのレンタル →